師匠への将棋レポート#024「A級順位戦最終局&電王戦など注目イベントが楽しみ」
2016/02/25 posted by galthie
※追記:
今年はニコニコ生放送のみの放送です。
ニコニコで楽しみたいと思います。
将棋ファンのみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
久しぶりの更新になってしまいました。
更新といっても、最近はめっきり将棋の更新ばかりですね(;´・ω・)
昔はサッカーばかり書いていた時期もありました。
岡崎のレスターの試合だったり、五輪最終予選なんかもしっかり見てはいました。
そのうち気が向いたら記事にもしたいなとは考えております。
それだけ将棋が奥深く、一筋縄ではいかない、やりがいのあるものなんですよね。
さてタイトルにしましたように、
プロ棋戦を見られる方にとっては楽しみ時期になっているのではないでしょうか?
「将棋界の一番長い日」つまりA級順位戦の最終局が近づいてきました。
A級順位戦、なんぞそれ?という方がもしいらっしゃったら、
師匠への将棋レポート#009「特別編:今日は『将棋界の一番長い日』」を見て頂けるとうれしいです。
以前はNHK BSにて毎年やっていましたので、将棋ファンでない方も、もしかしたら知っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
もう放送してから20年くらいになるんじゃないかな。
毎年楽しみにしているイベントです。
最近ではスカパーに移り、完全生中継されていて、わくわくが止まりません。
今年に関しては放送予定をちょこちょこ検索しているのですが詳細がまだ発表になっていないようです。
注目はB1から上がってきて、大活躍の佐藤 天彦棋士でしょうか。
普通棋界トップ10と対峙するわけですから、苦戦するのが当然なのですが、いきなりの大活躍はほんとうに凄いことです。
他にも渡辺竜王、振り飛車党としてはもちろん応援必至の久保棋士などなど、もちろん全員が注目ですよね。
名人挑戦も注目ですが、降級の争いも大変注目されます。
毎年3月の最初の週に行われていたのですが、今年は2月27日(土)に行われるそうです。
今年もスカパーだといいなぁ、詳細発表まだなようなので、交渉難航しているのかなぁ・・・。
ちょっと心配です。
続いて、まだ先ですが、
凄い注目を受けてきた「電王戦」について。
自分はニコニコ生放送ということもあってか、日にちが合わなかったりと、なぜかあまり縁がなかったです。
でも、この棋戦をみて、将棋に興味を持った、もしくは、昔ちょっと指したけどって方が、本格的に将棋を始めるきっかけになったりしたようですね。
NHKでの電王戦の特集番組は見たので流れはもちろん知っています。
今年は「叡王戦」という新しいタイトル戦優勝者とコンピュータ最強が2局戦う形にリニューアルしました。
ニコニコなのでもちろん完全生中継です。
これも本当に楽しみだなぁ、今年こそはちゃんと見てみたいと考えています。
春にかけて楽しみなイベントが続きますね。
本当に楽しみです。
モティベーションアップになるので、自分の棋力アップも出来たらいいなぁなんて考えております。
最近の様子は1記事にすると長くなりそうなので、もう一つの記事でお会いしましょう。
nakashi via Compfight
読んで頂いてありがとうございます!
↓↓このブログ独自の「いいね!」を導入しました。少しでもこの記事が気に入って頂けたら押して頂けるとうれしいです。各著者が無駄に喜びます(・∀・)イイ!!よろしくお願いしますm(__)m
galthie
最新記事 by galthie (全て見る)
- 【スクー】より「一生使える睡眠の技術」 - 2018年4月6日
- オンライン学習について調べてみた - 2018年3月6日
- [16-17欧州]FIFA 17 de Galthieとmiya10costaのサッカー雑談 プロトタイプ版 - 2017年5月27日
- [17U20W杯]日韓次世代スターに衝撃を受けた(イ・ガンイン選手) - 2017年5月24日
- METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES 実況もどき - 2017年5月19日
関連記事
-
-
[05将棋]第63期名人戦は羽生が先勝スタート。
BS2で毎年3月の第一週に放送されているので、ご存知の方もいるかもしれませんが『将棋界の一番長い…
-
-
師匠への将棋レポート#021「将棋をはじめようかと思う方におすすめの記事&定跡書への取り組み」
みなさん、こんにちは。 最初に将棋をはじめようかと思う方向けのネットで評判の記事 …
-
-
師匠への将棋レポート#028「自身の最近の将棋事情」
みなさん、お久しぶりです。 またまた更新から3ヵ月近く経ってしまいました。 前回 …
-
-
師匠への将棋レポート#023「詰将棋についてあれこれ」
みなさん、こんにちは。 今回は詰将棋について書いてみたいと思います。 詰将棋は将 …
-
-
師匠への将棋レポート#018「最近の将棋事情」
みなさん、少しお久しぶりです。 なんだかんだで一月ちょっと経ってしまいました。 …
-
-
師匠への将棋レポート#012「師匠より将棋ウォーズを紹介してもらいました」
ひさびさの将棋レポートになってしまいました。 さっそく言い訳をするとインフルにか …
-
-
師匠への将棋レポート#016「初級者向け将棋アプリについてのお話」
みなさん、こんばんは。 約一月ぶりになりましたね。師匠への将棋レポートの時間です …
-
-
師匠への将棋レポート#002「宿敵ハム将棋との出会い・・・」
講座を始める前に初心者向けに将棋について色々書いてあるいいサイトがありました。 …
-
-
師匠への将棋レポート#022「将棋倶楽部24でやっとこ最高R300を超えました&今年もよろしくお願いします」
みなさん、旧年中は見て頂いてありがとうございました。 今年も引き続きよろしくお願 …
-
-
師匠への将棋レポート#015「相振り特に対三間飛車が苦手です・・・」
みなさん、お久しぶりです。 レポート久しぶりになってしまいました。 そんなこんな …
- PREV
- 薔薇王の葬列5巻感想
- NEXT
- 師匠への将棋レポート#025「年始からの振り返り」